鬼無小学校

学校行事レポ
ようこそ鬼無小へ

【1月24日 新入学児童周知会】 春に入学される児童の保護者向けに周知会が開催されました。その中で、私たちPTA本部からも鬼無小学校PTAの活動についてお話しさせていただきました。 久しぶりの周知会…自身の子どもの時より […]

続きを読む
PTA活動レポ
大人げない大人vs大人顔負けの子ども

【1月21日ドッジボール大会】 育成とPTA父会のコラボ企画で親子ドッジボールを開催しました。 試合は高学年(4~6年生)と低学年(1~3年生)に分かれてチーム分け。高学年①チーム高学年②チーム低学年①チーム低学年②チー […]

続きを読む
PTAのおしごと紹介
編集長は赤ちゃん

1月19日、広報アシスタントさんとの新聞記事の打合せでした。 前回の打合せは、産後すぐで欠席だったアシスタントさんも今回は赤ちゃん連れで参加してくれました。 「可愛いなぁ、抱っこ代わるで♡」 「皆んなで運動会号の新聞を編 […]

続きを読む
関係者のつぶやき
資料準備の現場から

【1月18日AM鬼無小会議室】 全校PTA会員の皆さんへ向けての活動報告資料と1月24日の新入学児童周知会へ向けての資料準備。 夜な夜な、どんな資料にすれば皆さんにわかってもらえやすいのか、あーでもないこーでもないと本部 […]

続きを読む
PTA活動レポ
花園小PTAとの交流

【1月16日広報活動についての意見交換会】 花園小学校PTAの会長さん、副会長さんの方々とPTA新聞や、ブログの広報活動についての意見交換をしました。 なんと花園小学校さんは令和2年に広報紙の全国大会で文部科学大臣賞を受 […]

続きを読む
しりたい!
5年団・宿泊学習に行ってきました

夏休み明けてすぐの9月7日〜8日、5年団が楽しみにしていた宿泊学習がありました。コロナの影響で、昨年までは日帰りだった宿泊学習も今年は4年振りに1泊2日で行われました。子どもたちにとってとても貴重な経験になったと思います […]

続きを読む
PTA活動レポ
緊急時集団下校訓練

7月4日教育支援活動として、緊急時集団下校訓練の同行・見守りを行いました。PTAサポートチームより7名ご参加いただきました。暑い中、ありがとうございました! 発端は去年の保護者アンケートから。 去年、鬼無地区ではイノシシ […]

続きを読む
学校行事レポ
小学生で一番多い事故は? ~交通安全教室~

知っていますか?高松市でも毎月100件~150件の事故が起きているそうです。 その中でも小学生で一番多い事故は何だと思いますか?答えは「一時停止なしでの飛び出し」による事故です。次いで多いのは「道路の横断時」の事故だそう […]

続きを読む
しりたい!
運動会の注目ポイント

1学期のメインイベント「運動会」がもうすぐ開催されます。1年生にとっては小学校で初めての運動会なので、緊張している子もいると思います。でも実は応援に来る保護者もわくわくドキドキ・・・そしてハラハラが止まりません! ・特に […]

続きを読む
しりたい!
学校ネタ 鬼無小学校あるある!

続きを読む