令和七年度 入学式

お祝いのことば

一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

今日からみなさんもいよいよ小学生ですね。

みなさんは今、どんな気持ちで座っていますか?

小学校に通うのが楽しみでワクワクしている人、どんなところだろうとドキドキしている人、いろいろな人がいると思います。

鬼無小学校では、小学校に通うみなさんのことを「鬼無っ子」と呼んでいます。

皆さんも今日から鬼無っ子の仲間入りです。

皆さんの周りには、すでに知っているお友だちのほかにも、新しいお友だちもたくさんいます。

一緒に勉強したり、仲良く遊んだり、給食をみんなと楽しく食べたりしてくださいね。

そして、これからは自分たちでする事がたくさん増えます。最初は「できるかな」と心配かもしれませんが、先生や上級生のお兄さん、お姉さんがきちんと教えてくれるので安心してください。

先輩鬼無っ子である在校生のみなさん、新しい仲間を迎え入れる準備はできていますか?

皆さんも新しい学年に進級し、とても頼もしく見えます。学校の色んなことを教えてあげてくださいね。よろしくお願いします。

さて、この晴れやかな日を待ちわびていらっしゃった保護者の皆さま、本日はお子さまのご入学、誠におめでとうございます。

子どもが健やかに育つためには、学校、家庭、地域の連携が大切な時代となっています。

特にこの鬼無小学校は、たくさんの地域の方々に支えられ、この鬼無の町に根ざした歴史ある小学校です。

自然に囲まれたこの町で、子ども達が安全でのびのびと成長できる環境を作っていくためにも、お忙しいとは存じますが、子どもたちのため、保護者の皆さまにはご協力いただきますよう、お願いを申し上げます。

最後になりましたが、校長先生をはじめ、教職員の皆さま、38人ひとりひとりの個性を大切に、まっすぐに伸びていくよう、今後のご指導の方、宜しくお願いいたします。

また本日ご臨席を賜りました地域の皆さま、日頃からPTA活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

引き続き、子ども達を暖かく見守っていただき、ご支援いただきますよう、お願い申し上げまして、私からのお祝いのことばとさせていただきます。

令和7年4月10日 

高松市立鬼無小学校 PTA会長 久保敦志