子育てあるあるどうしてる? 保護者のお悩み座談会

子育ての悩みは尽きないもの。子どもの成長とともに次から次へと新しい課題がやってきますよね。
そんな時「これってうちだけのこと?」「他の家庭ではどうしてるんだろう…」と気になったことはありませんか?
それなら保護者同士で話し合ってみようと、『子育て失敗談』をテーマに1月22日(月)のぴかぴかデーの後、おしゃべり座談会を初開催しました。


何から話したらいいんだろう・・・といった空気も束の間。
トークヒントカードを元に話始めると会話がつきず、あっという間の1時間でした。

 

 


Aさん

テーマ『我が家はちょっと異常かも?
我が家では、親も人間なので機嫌が良い時も悪い時もあるし、いっぱいいっぱいになってしまうこともある!というのをなるべく自然体で見せるようにしています。
その結果、自分がへこんでいる時に頭をなでに来てくれたり、飲み物を自分で準備するようになったりと子供達がとても気を遣ってくれるようになりました。
ちょっと感情を出しすぎたのかな…?と。皆さんは自分の気分を出しますか?

自分の思いが伝わるから大事だと思う!

将来のパートナーを大事に出来そう♪

なぜ怒っているか、などをなるべく説明すようにしてるよ!

Bさん

テーマ『DNA恐るべし!と思ったこと』
子供の忘れ物や宿題への取り組みの遅さ、片付けや準備の悪さが気になります。
幼少から自分も似たタイプで、思い起こせば自分の母も同じ気質だったように思います。DNA恐るべし・・・。なるべく早いうちに改善していきたいです。

我が家でも最近、翌朝の準備(服・持ち物等)を前日に完璧に
セッティングしてから夕食を食べるように頑張っているよ★

1回できたら自信がついて、子供自身ができるようになってくれるかも!

Cさん

テーマ『悩みすぎないようにしています』
宿題など、子供の自主性に任せることが多いのですが、兄弟同士で注意しあったり親があまり言いすぎても自立しないかと思い、促すだけにしています。
行事などは上の子を優先するようにしていて、それが当たり前ではないとお互いへの感謝を忘れないことや、他の家族に迷惑をかけないように生活するよう注意したりとバランスをとるようにしています。

1人だけが頑張りすぎないのが大事なんですね!

兄弟への声掛け、マネしたいです♪

Dさん

テーマ『ついついやっちゃって失敗したこと』
お菓子や誕生日プレゼント選びがなかなか選べなくて…。
考えてみればつい親の希望に沿った方向に誘導してしまうことがあったので、自分で選ぶ経験を通して「選ぶ力」をつけてあげればと反省してます。何かいい方法ありますか?

情報を伝えて二択から選ぶ練習はどうでしょうか?
What?じゃなくA or B?

服や食べ物から選ぶと選びやすいかも?
自分で決めて失敗して気づくこともあるよね。

Eさん

テーマ『ついついやっちゃって失敗したこと』
提出物のプリントが行方不明になった時に、てっきり子供が無くしたものと思い注意したのですが・・・後ほど自分が持っていたことがわかりとてもバツが悪かったです。
素直に認めて話し、謝ると「いいよ、そんな時もあるよね」と許してくれました。

器が大きい!

子供もどんどん大人に成長して、人の失敗を
いいよって言える子に育ってるんだね。

お茶菓子やコーヒーにもついつい手が伸び、カフェ気分で和気あいあいと歓談できました。


どのご家庭も、子供たちの個性と向き合いながらトライ&エラーを繰り返ししたり、暮らしに様々な工夫を取り入れていってるんだなぁ…ととても参考になりました。
また同時に、この悩みは我が家だけじゃなかったのね!とどこかホッとした気持ちも(笑)

子供達への愛情がたくさん垣間見れるほっこりした座談会となりました(^^*)ご参加の皆様、ありがとうございました♡

 

次回のおしゃべり座談会は…?

会話の中で「お小遣いってどうしてる?」とか「子供が忘れ物をしたら届ける?届けない?」などなど、深堀りしたいテーマが続々と・・・
ぜひ第2回おしゃべり座談会も開催したいと思います♪ 日程は決まり次第お知らせさせていただきます。