鬼無小学校の子どもたちは
毎年『鬼無クリーン活動』という行事で地域の清掃を行っています。
「今まで様々な場面でお世話になった地域の方に、より喜んでもらえる清掃にしたい!」
今年度の児童会では、そんな想いで話し合いを重ね、子どもたちが主体となって清掃場所を決定しました。
「人がいっぱい来るところで、挨拶も広めていったらいいと思います。」
「最近道にゴミなどが落ちているので、掃除場所に行くまでの道をゴミを拾いながら行くといいと思います。」
「景品などを作って、ゴミ拾い競争をするのはどうか。」
子どもたちの出し合った意見をもとに計画を進め
10月25日に今年度の鬼無クリーン活動が実施されました。
その様子をご報告します!
1年生
鬼無小学校 校内
いつもと違う場所ということもあり張り切った様子で掃除に取り組んでました。雑巾がどれだけ黒くなったか見せてくれた子もいましたよ!
2年生
鬼無小学校 運動場・学校周辺
「あそこは? ここにも!」とゴミや草を探して真剣に取り組んでいました。終わりがけには1人ずつ持った袋が落ち葉でいっぱいになってました。
保育所・幼稚園には、コロナ禍でしばらく行けてなかったため、数年ぶりの清掃でした。
園児たちもお兄さんお姉さんが来てくれてニコニコ。交流を楽しんでいる様子でした
3年1組
鬼無保育所
- 草抜き
- レクリエーション活動 (折り紙、ダンス、球根植え)
ハロウィンのカボチャの折り紙を保育所児にプレゼント。所庭での草抜きはみんなで協力したので、あっという間に大きなゴミ袋がパンパンになりました。 「また小学校で会おうね。」と話してバイバイしました。
3年2組
鬼無幼稚園
- 雑巾がけ、遊戯室の掃除
- レクリエーション活動 (クイズ、歌のプレゼント)
園児の代わりに雑巾を絞ってあげたり、「こうするんやで」と拭き方を教えてあげたり、一緒に仲良くお掃除していました。掃除のあとは、お楽しみクイズや一緒に歌を歌って、ふれあいの時間を楽しんでいました。
4年生
鬼無コミュニティセンター
- 草抜き
- コミュニティセンターの職員さんが見守って下さいました。
コミセンの裏の庭の草抜きをしました。子どもたちの背丈ほどある草もありましたが、何人かで力を合わせて抜いていました。たくさん生えていましたが、全員が力を合わせればあっという間にゴミ袋いっぱいになり、 とても綺麗になりました。
5年生
桃太郎神社
- 落ち葉集め、ゴミ拾い
- 管理者のはなざわさんが見守って下さいました。
鬼無の由来となったと言われている大切で馴染みのある場所。秋になって落ち葉が沢山ありました。ホウキで掃いてカゴに集めて、せっせと活動するうちに、たくさん落ち葉が集まりました。
今回、初めて清掃場所に決まったJR鬼無駅。
通りすがりのお遍路さんや駅を利用する方へ元気よく挨拶する様子も見られました。
6年生
JR鬼無駅
- ゴミ拾い、草抜き、陸橋の手すりの拭き掃除
- JRの職員さん、元衛生組合のさいとうさん、地域コーディネーターの田所さんが見守ってくださいました。
想像していたよりもゴミの量は少なかったのですが、タバコの包み紙や自転車の壊れた鍵、マスク、ガムなどのゴミがありました。陸橋の手すりや格子を雑巾で拭くとあっという間に真っ黒に! 舗装の端っこに変えていた草を丁寧に抜いていました。
自分たちに出来ることで地域の方への感謝の気持ちが伝わるといいね♪
鬼無のみなさま、子どもたちを今後とも優しく見守っていただけると嬉しいボーン!