PTAのおしごと紹介

PTAのおしごと紹介
毛虫が大量発生?! 緊急対応しました

【9月22日 樹木予防】 本日、校長先生から「砂場のあたりの桜の木に毛虫が大量発生している」とご相談がありました。 8月末にも樹木の防虫作業をしたのですが… 猛暑で活動していなかった虫たちが、ここ最近気温が下がったことで […]

続きを読む
PTAのおしごと紹介
樹木の防虫作業

【8月31日 樹木予防】 次週に控えた樹木剪定!その前に、校内の木々の害虫予防作業を準役員さんにお願いしました。 校内の木々を一本一本、丁寧に消毒してくれました。 そして散布のお手伝いで、軽トラの運転を私と顧問の久保さん […]

続きを読む
PTAのおしごと紹介
休み時間の1年生にインタビュー!

【令和7年5月13日 1年生にインタビュー】 学校へ取材に行ってきました! 今日は広報アシスタントさんと一緒に、運動会ブログの記事取材で、休み時間に1年生の教室にお邪魔しました。 「きょうは インタビューにきました。答え […]

続きを読む
PTAのおしごと紹介
樹木の防虫作業

【令和7年5月11日 樹木の防虫作業】 運動会が近づいてきましたね。子どもたちが安全に過ごせるよう、校内の樹木の管理をお願いしている準役員さんに、害虫予防作業をお願いしました。 武市会長もトラックを運転し、準役員の皆さん […]

続きを読む
PTAのおしごと紹介
地域の方に見守られ

【令和7年2月7日 学校運営協議会】 毎学期、授業参観の後に、「学校運営協議会」という会が行われています。 校長先生、教頭先生をはじめ、幼稚園の園長先生、保育所の所長先生、コミュニティ協議会の会長、そのほか各種団体の方が […]

続きを読む
PTAのおしごと紹介
勝賀中ブロック会

【令和7年1月31日(金) 勝賀中ブロック会】 令和6年度勝賀中ブロック会にPTA会長の久保と副会長の武市と高橋校長先生の3人で出席してきました。 勝賀中ブロック会とは? 勝賀中校区と下笠居中校区の小学校・中学校のPTA […]

続きを読む
PTAのおしごと紹介
父会イベント予告

【父会イベントのお知らせ】 皆さんに楽しいイベントのお知らせです。 2月にPTA父会主催で【段ボールピザ窯を作ってピザを焼こう!】を開催します! 近日中に、子どもたちがチラシを持って帰る予定ですのでご確認ください。 段ボ […]

続きを読む
PTAのおしごと紹介
百周年記念植物園清掃に行ってきました

【令和6年9月21日】 地域のみなさんと一緒に、百周年記念植物園の清掃活動に参加してきました。 校長先生、教頭先生にもご協力いただき、道具を積み込んで現地へ向かいました。 残暑厳しい中、皆さんのご尽力のおかげで、無事に作 […]

続きを読む
PTAのおしごと紹介
ふれあい祭りの成果!一輪車を購入しました

【令和6年8月23日 一輪車を納品】 これまで、高学年の大きな子たちや先生方から「一輪車が小さくて乗りにくい」という声が寄せられていました。そこで、7月の鬼無ふれあいまつりの収益の一部を活用し、学校に新しい一輪車を購入す […]

続きを読む
PTAのおしごと紹介
めざせ!けん玉チャンピオン! ~競技用けん玉「大空」を購入しました~

今月、初めてのけん玉大会が予定されていますね。子どもたちも教室の後ろで猛練習中! 最近の小学校でのけん玉フィーバーを受けて、校長先生のけん玉を使った教育理念を応援するべく、PTAからも昨年度の「鬼無ふれあいまつり」に出店 […]

続きを読む