ココを見て! 運動会の注目ポイント2025


もうすぐ運動会! 子どもたちから練習の様子を聞いて期待が高まりますね。
応援に来る保護者もわくわくドキドキしていることと思います。

そこで、子どもたちの「ここを観てっ!」「ここがシャッターチャンスだよ!」といった声をアンケートとインタビューで集めました。撮影の参考にしてはいかがでしょうか?

 

  • ダンスをがんばっています。(1年生女子)(1年生男子)
  • 『盆栽たいそう』を見てほしいです。(1年生女子)(1年生男子)
  • かけっこがたのしみです。「よーいドン」のところを見てほしいです。(1年生女子)
  • 『いけ!いけ!ぴっかぴかダンス』をがんばっています。見てほしいです。(1年生女子)
  • 『盆栽たいそう』と『いけ!いけ!ぴかぴかダンス』と『ラジオ体操』をがんばっています。(1年生女子)
  • ワンピ〇スのうた(楽曲『最高到達点』のこと)のダンスをめっちゃがんばっています。さいごのポーズを見てください。(1年生男子)
  • ワンピ〇スのうたで、ジャンプをするところを見てほしいです。(1年生男子)
  • ワンピ〇スのうたのダンスで、指をあげるポーズがかっこいいです。(1年生男子)
  • 『盆栽たいそう』と『いけ!いけ!ぴかぴかダンス』とワンピ〇スのうたのダンスの3つを見てほしいです。(1年生男子)
  • 『盆栽たいそう』を練習して、おどれるようになりました。(1年生男子)
  • かけっこと玉入れがたのしみです。(1年生男子)
  • ぜんぶのおどりを見てほしいです!(1年生男子)

『盆栽たいそう』で足を上げるポーズ!を披露してくれました。

広報より

休み時間に1年生にインタビューをさせていただきました。
みんな元気いっぱいにハキハキと話してくれて、その可愛さに癒やされました。♡

  • ダンスのとまるポーズが、かっこいいのでとってほしいです。リレーでいっしょうけんめいはしるすがたを、おうえんしてほしいです。(2-2にこ)
  • ときょうそうをがんばるので見てください。(2-1さんすうくん)
  • カメラでとるなら、ダンスのさいしょとさいごをとってください。(2-1はなるん)
  • 『できっこないを やらなくちゃ』のダンスのさいごのポーズが、かっこいいのでみてほしいです。(2-1かける)
  • ダンスのさいごの「グー」のポーズがかっこいいので見てほしいです。(2-1おとるん)
  • 『できっこないを やらなくちゃ』のダンスのまん中を見てほしいです。(2-1さえぴ)
  • 『できっこないを やらなくちゃ』がおわって、みんなで手を上げるときを見てほしいです。ときょうそうを見てほしいです。(2-1みあ)
  • ダンスのさいごのポーズ(あしをひらいてまえにグッドポーズ)のところがかっこいいから見てほしい。『盆栽たいそう』のぼんさいポーズを見てほしい。2年生のダンスがかっこいいから、ぜんぶ見てほしい。(2-1ななにな)
  • ときょうそうのときに、ゴールするところを見てください。(2-1ゴールデンたいせい)
  • 『できっこないを やらなくちゃ』のおわりのところを見てほしい。(2-1ゆい)
  • かけっこがはじまってから、さいごまでのゴールシーンをとってほしいです。(2-2はるま)
  • 『できっこないを やらなくちゃ』の1れつになるところを見てほしいです。(2-2ゆうひ)
  • 『盆栽たいそう』のさいごの決めポーズをとるのがいいとおもいます。(2-2もちもち丸)
  • ダンスのさいごの「グー」のところで、ぴしっとしているので見てください。(2-2のあ)
  • 『できっこないを やらなくちゃ』のさいごに「グッ」として「グイッ」とするポーズとジャンプをします。(2年生男子)
  • 一列にならぶところがかっこいいです。(2年生男子)

決めポーズのイラストを描いてくれた子もいました♪ありがとう!
タブレットで動画を見ながら振付を覚えたよ

アンケートの回答が一番多かった2年生の皆さん、本当にありがとう!
さいごの「グー」の決めポーズが気になるぼん♪

  • 『ライラック』のさいごのところと、ウェーブをしているところをとってほしいです。ウェーブは順番に動いていくので、そこをとってほしいです。(3-1さくらんぼ)
  • 『ライラック』の「あいしてる」の2回目を見てほしいです。(3-1あかり)
  • 『マツケンサンバII』のこしのフリフリがおもしろいので見てください!(3-1かなみ)
  • トレジャー☆ハンターでたくさんボール入れるから見ててね。(3-2 S.A)
  • 『マツケンサンバII』の「オーレーオーレー マツケンサンバ〜♪」のところの足の動きがかっこいいので見てください。(3-1さきわん501)
  • 『マツケンサンバII』のさいごに「オレッ!」って言うキメポーズがかっこいいのでバッチリとってほしいです。(3-1 K.N)

 

キラキラのついたバトンを持って踊ります!

広報より

トレジャー☆ハンターという競技は今年初めて聞きました! どんな内容なのか、今から楽しみです。『マツケンサンバII』も会場が一体となって盛り上がるのが目に浮かびます!

  • フラダンスなので、さいごがおもしろいです。(4-2 ひろとんかつ)
  • リレーをみてほしいです。体いくかんの方から走るのでとってほしいです。(4-2あやは)
  • 4年生のダンスにウェーブが3回出てきて、スカーフをもっていてキレイなので見てほしいです。4年生のダンスのさいごの4重円のポーズを見てほしいです。(4-2おれみ)
  • ダンスのさいごに丸になって「ヤ―!」と言う所がかっこいいので見てください。(4-2 T.I)
  • ダンスのさいしょのほうで、中国のおどりをペアでおどります。さいごにみんなで「ハ!」と言うところがかっこいいので、ぜひ見てください♡(4-2りぃ)
  • いろんな国の表げん運動では、それぞれのチームのさいごにかけ声やポーズをするので見てください。『サママ フェスティバル!』の後はんでは、×になったり4つの円になったりして、たくさん移動します。ときどきウェーブをするので見てください。(4-1 よっしー)
広報より

今年の4年生の演目は曲に合わせて、いろんな国の踊りがあると聞きました! サッカー、闘牛、コサックダンスに、フラダンスなど?! 想像しただけでワクワクしますね。

  • 『Habit』でゾンビみたいに起き上がるところがかっこいいです。あと、ぼくの顔も見てください。(5-2 ドゥウェイン・ジョンソン)
  • 5年生はエイサーを、踊ります!みんなのタイコがそろうとはくりょくがあります!、見てください!(5年生男子)
  • エイサーのたいこを持って回転するところがかっこいいので、ぜひ見てください。 (5-2こうりんご)
  • 『Habit』のサビ直前にポーズをキメるのがカッコいいと思います。撮るならソコです。(5-1 S.A)

広報より

運動会といえば、やっぱりエイサー! 太鼓とバチで踊る姿、きっとかっこいいんだろうな。今から見るのが楽しみです!

  • 『ともに』のはたの動きがそろっていてきれいなので、ぜひご注目ください!(6-2 K.A)
  • 徒競走の最後の人たちが足がはやいから見てほしいです。最後の運動会なのでダンスも見てほしいです。(6-1マン・ゴリアン)
  • WANIMAの『ともに』で、はたを使っているのでとてもきれいです。ぜひ見てください‼(6-2ユナ)
  • ソーラン節のおどりやはたを使ったダンスを見てほしい‼ リレーでは、いっしょうけんめい、ゆうきをふりしぼってゴールまで走っているので見てほしい‼ (6-2りぼん🎀)
  • WANIMAの『ともに』のさいしょの順番にはたを上げていくところと、とちゅうで丸になって肩を組んではたをふるところを見てほしい。(6-2くろねこY)
  • 『ソーラン節』の「どっこいしょー、どっこいしょー」「ソーラン、ソーラン」のところを大きな声を出しながら、(とうめいの)あみをひっぱるところをカメラでとってほしい。(6-2みそ)

広報より

6年生は最後の運動会! 演技も競技も、悔いなくやりきって最高の思い出を作ってください♡
高学年ならではの力強い応援にも注目です! きっと会場を盛り上げてくれることでしょう。

 

練習を重ねた子どもたちの演技をぜひご覧ください。
当日はマナーを守って運動会を楽しみましょう。